高知県の総合リサイクルショップお宝市場満Q。⾼知県内最⼤級の品揃え。

お宝市場|満Q

新入荷・セール情報・リユース情報 ブログ

Canon EOS-1n D2000 Kodak DCS 560 テスト撮影編

皆さんこんにちは。「Canon EOS-1n D2000 2個イチ改造編」に続き、第4回 「テスト撮影編」 をお届けいたします。オタクによるオタクのためのカメラブログにて、興味をお持ちのかたのみ、お付き合いください。それでは、始めます。よろしくお願いいたします。

Kodak DCS 560 (Canon EOS-1n D6000)

躯体は EOS D2000、中身は EOS D6000 という魔改造が完了し、一部に難は有るけれど、なんとか撮影可能なカメラにまで、復活させることに成功し、本日、テスト撮影に臨んできました。ロケは JR 土佐高知駅周辺です。画像は、フォトショップで現像しています。それでは、ご覧ください。

JR土佐高知駅入口 街は、あんぱんまんで溢れています。

高知県産杉で作られたアーチ状の大屋根

駅に入るお店のディスプレー

駅前

駅前通りにある高知橋からの眺望 フェニックスの木が南国をイメージさせます。

下から。

600万画素。これだけのデータがあれば、スナップ撮影には十分です。パソコンでの鑑賞にも耐えており、何の問題も感じません。実際よりは狭い範囲しか見えないファインダーに、戸惑いはしましたが、小気味よいシャッター音に、そんなこと、どうでもよくなって。楽しい時間が流れましたよ。

某オークションサイトの過去の落札データを見ていると、DCS560 または EOS D6000 は、ジャンク品(あるいは、動作未確認品)ばかりで、稼働品を謳う出品はありませんでした。当時販売価格が、相当に高額だったため、流通台数自体少ない上に、年月経過に伴い、修理受付終了措置で、まともに動作する個体が少なくなっているのでしょう。今回のような簡単な改造で、希少なカメラが1台でも復活するのなら、我々のエコ活動にも、一定の価値はあるのかな。でも・・・・・・こんなに都合よく2個イチできる、ジャンクボディーが手に入ることって、ないよなぁ。

・第1回 Canon EOS-1n D2000 入荷編 はこちら

・第2回 Canon EOS-1n D2000 修理編 はこちら

・第3回 Canon EOS-1n D2000 改造編 はこちら

・最終回 Canon EOS-1n D2000 2個イチ完結編 はこちら

最後まで、お読み頂きまして誠にありがとうございます。満Qでは従業員一同、皆様のご来店をこころよりお待ち申し上げております。

営業時間 10:00~21:00   買取 10:00~19:00                              TEL 088-882-3907 

〒781-8121 高知県高知市葛島2丁目3番51           

リサイクルショップ お宝市場 満Q 葛島店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆編集後記(テスト撮影に使用したレンズに関すること)

・シグマ UC 28-70mm f3.5-4.5 での作例 

・このレンズ、シグマ社から、ライカ社にOEM供給されていたことで有名ですが、ズーム全域で、歪曲収差のひどさが、指摘されています。でも、解像度は優れていると思います。事実は皆さまご自身で、ご確認下さい。状態さえ気にしなければ、数百円で販売されていたりします。(気が向けば、後日、このレンズの整備記録も公開しますね。)また、EOSでの使用なら、デジタル非対応レンズであることに留意する必要があります。対処方法としては、しぼり開放で使用するか、EOS D30以前のデジカメで使用する必要があります。※EOS D60 や EOS 10D でも使えるとの情報もありますが、オタクは未確認です。

我が高知城。(逆光での撮影だったのですが、現像をミスっています)

お城の石垣

高知城 追手門

高知港近く

新来島高知重工のドッグ

記事一覧に戻る

検索

キーワードから探す
種別から探す
カテゴリーから探す
バックナンバー

ご提供サービス

  • 軽トラック無料貸し出しサービス
  • 出張買取サービス
  • 商品配達サービス

家電製品には安⼼の返⾦保証!