高知県の総合リサイクルショップお宝市場満Q。⾼知県内最⼤級の品揃え。

お宝市場|満Q

新入荷・セール情報・リユース情報 ブログ

ジャンク品活用術 カメラレンズ編 vol.3

各種カメラレンズ改造関連記事は、記事最後にリンクがあります。そちらから、お越しください。

 皆さんこんにちは。満Qのカメラオタクです。 本日はキヤノンデミのジャンクカメラ活用術の第3回記事です!さて、ミラーレスカメラ用のレンズに生まれ変わらせるための最終仕上げを開始します。よろしくお願いいたします。

 と申しましても、調整やら加工やら、工程が多すぎ、また集中して作業をしているため、写真が全くありません。申し訳ございません。肝心な部分ってこんなもんです。(ペコリ)

 では、文章だけで、ご説明を。専門用語を多少使用します。ここまでお読み頂いている方なら、問題ないと判断させていただいております。ご容赦を。                   

 マウント部分の加工調整。この作業が今回のキモになります。EOS-M用のレンズに生まれ変わらせるためには、フランジバックを18mmに調整する必要があります。一方、もともとのキヤノンデミのバックフォーカスの測定値はおおよそ30mm。その差12mm。接写リングが候補に上がりましたが、10mmでは役不足、25mmでは半分に加工しないといけません。なにか良いものはないかとネットをうろつき、見つけました。マウントアダプター。L39ライカ用レンズをEOS-Mで使用するためのマウントアダプターが、ちょうど良さそう。この段階で、使えるものなのかどうなのか、不明。早速、ネット注文(使えなくても、本来の使い方で使用すれば、ゴミにはならないと、軽い気持ちで)。数日後、商品が届き、作業開始。中央部にある位置調整用の、銀色の部分を取り外し、レンズをあてがうと、レンズ経が多少細いくらいでいい感じ。その隙間を埋めるために、使用したものが、52mm(たしか)のフィルターです。

 まずは、フィルターのガラスを外し、レンズの基部にはめます。多少きついですが、すっぽりハマります。そのままマウントアダプターにあてがうも、わずかに、レンズの方が太い様子。なのでグラインダーで、フィルター枠の外側を少しづつ削り、調整していきます。多少、力を入れないとマウントアダプターにハマらない程度まで削ると、接着も不要なくらい、うまくいきます。

 しかし、最奥まで押し込むと近接部分にピントが合いません。なので、もう1つ別にフィルターを用意し、レンズとマウントアダプターの間にはめこみ、フランジバックを調整しました。あとは、むき出しになっているマウント部分のドレスアップです。今回はEF-Sマウントレンズのジャンク品から取ったプラパーツを加工し、接着しました。完成品がこれです。

 キヤノン製の金属かぶせフード(T-50-2)を装着しています。シャッタースピード調整リングが見えますが、これは機能していません。飾りです。ピント合焦方法は前玉繰り出し式で、フード部分を回せばピント合わせができます。最短撮影距離は、デフォルトでは80cmですが、改造レンズは約30cmです。EOS-M用大口径マクロレンズが完成しました!

 完成までの作成時間おおよそ7時間。この作業には、オタクにしか理解できない楽しい時間が流れています。(笑)

 EOS-Mに装着したところ。とくに違和感なし!(自分では、そう思っています)

関連記事

AF AUTO CHINON 50mm F1.7 珍品レンズ はこちら

AF RIKENON 50mm F2 世界初の一眼レフ用AFレンズ はこちら

Canon NEW FD 35-70mm F4 AF 改造記事はこちら

ジャンク品活用術 カメラレンズ編 vol.1 はこちら

ジャンク品活用術 カメラレンズ編 vol.2 はこちら

ジャンク品活用術 カメラレンズ編 vol.4 はこちら

 最後まで、お読み頂きまして誠にありがとうございます。次回は、試写画像を公開します。

営業時間 10:00~21:00   買取 10:00~19:00                              TEL 088-882-3907 

〒781-8121 高知県高知市葛島2丁目3番51           

リサイクルショップ お宝市場 満Q 葛島店  

記事一覧に戻る

検索

キーワードから探す
種別から探す
カテゴリーから探す
バックナンバー

ご提供サービス

  • 軽トラック無料貸し出しサービス
  • 出張買取サービス
  • 商品配達サービス

家電製品には安⼼の返⾦保証!