
皆さんこんにちは。本日は、外道魚のはなし第2弾サンノジです。
正式にはスズキ目ニザダイ科に分類される魚で、ニザダイといいます。タイと付いていますが、どちらかというとカワハギの仲間のような特徴を持っています。海中での巧みなエサ餌取り方法や、調理の方法まで、カワハギとそっくりです。海藻を良く食べるため、海藻の成分が発酵して身に独特の臭みを帯びるのですが、調理方法の工夫で、美味しくいただけます。サンノジという名前の由来は、尾の付け根の3個の斑点を「3」に見立てて付いたそうです。グレ釣りをしている方は、馴染みある魚だと思います。成体は40cmほどになるのですが、まれに50cmを超える大物も存在します。しかし!どんなに大きくても、海面に魚影が見えた瞬間の、がっかり感はNo.1の魚ですよね?高知県の釣り人には人気のない魚です。
経験談。釣り仲間と磯でグレ釣りをしていた時のことです。すさまじく強烈な引きで、釣り竿は、見た事もないほど曲がり、ただ事ではない状況のなか、周りの仲間や渡船の船長から、あわてるな!ゆっくりやれ!との声援をもらい、興奮しながら、やり取りを続けました!
周囲が注目する中、ぼわ~と、浮かび上がってきた大きな魚影に、メガテンになりました。60㎝オーバーのサイズで、おそらくこの海域の主だったに違いありません。周囲の反応はといいますと、何事もなかったかのように釣りを再開し始めました。一人釣り上げたサンノジを眺め、大きな脱力感を感じたものでした。
磯釣りは大好きですが、腕前はヘナチョコです。釣り場でご一緒したら、声をおかけください。楽しみにしております。また、県内の釣果情報等、情報共有をお願いいたします。
最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます。皆様のご来店を従業員一同心よりお待ち申し上げております。
・釣りバカ店長ブログ 外道魚編 1 はこちら
営業時間 10:00~21:00 買取 10:00~19:00 TEL 088-882-3907
〒781-8121 高知県高知市葛島2丁目3番51
リサイクルショップ お宝市場 満Q 葛島店